22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2020-09-09 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月09日-01号

ボランティア清掃により回収した紙くず空き缶等散乱ごみを回収するのに使ってくださいと。当然、駄目なのは家庭ごみ、これは当然ですけれども、あと、私有地、個人所有土地清掃、公園、道路の草刈り、草取りなどの草は使えないことになってございます。あと交付枚数もある程度、制限をかけてございます。

青森市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第6号) 本文 2019-12-10

業者に発注する場合にどういうふうに位置づけられているかという御質問でございますけれども、業務委託特記仕様書の中で、委託作業の場合は、作業前に小石、空き缶等を除去し、周囲への飛散防止のため、防護板やフェンスを使用する対策等をとり、事故のないよう十分配慮することとしてございます。  

六ヶ所村議会 2017-12-11 平成29年 第5回定例会(第2号) 本文 2017年12月11日

村内の国道、県道、そして村道については、日本原燃株式会社及び協力会社、各自治会役場互助会等を初め、多くの関係機関において空き缶等ごみ収集にご尽力頂いておりますことに感謝と敬意を申し上げるところでございます。  しかしながら、ごみの投げ捨ては依然として多く見受けられる現状を村としてはどのように認識し、どのような対策を考えているのかお尋ねをいたします。  

弘前市議会 2012-12-06 平成24年第4回定例会(第4号12月 6日)

ポイ捨て禁止条例設置状況ですが、県では平成9年に、空き缶空き瓶たばこ吸い殻その他のごみ散乱防止のため、青森空き缶等散乱防止条例を制定し、「何人も、みだりに空き缶空き瓶その他の空き容器たばこ吸い殻チューインガムのかみかす又は紙くずを捨ててはならない」と規定しております。  

十和田市議会 2011-12-07 12月07日-一般質問-02号

平成11年12月1日から施行になった県空き缶等散乱防止条例では、官庁街通り地区での空き缶チューインガムたばこ等ポイ捨て行為に対して2万円以下の罰則規定がありますが、官庁街通りにそれを周知する掲示板を設置するお考えはあるのかお聞きします。  以上、小山田市長を初め理事者の皆様からの明快なる答弁のほどをよろしくお願い申し上げ、壇上からの質問とさせていただきます。

弘前市議会 2007-06-22 平成19年第2回定例会(第4号 6月22日)

このほか、各校では、給食の牛乳パックの再利用、地域自然保護活動への協力空き缶等の回収など、環境に関する実践が行われております。  教育委員会といたしましては、今後も各校環境に関する学習に一層積極的に取り組むよう、指導・助言に努めてまいりたいと考えております。  以上であります。 ○議長(藤田 昭議員) 28番。

八戸市議会 2004-09-14 平成16年 9月 定例会−09月14日-03号

土ぼこり発生防止血水流出等防止空き地適正管理電波障害防止河川等富栄養化防止、緑化の推進、空き缶等散乱防止屋外焼却行為制限の8つであります。なかなか遵守されないものがあるのと同時に、自然が相手の事項もあり、難しい問題もあります。  そこで、第1として、土ぼこり発生防止対策であります。

青森市議会 2004-03-10 旧青森市 平成16年第1回定例会(第3号) 本文 2004-03-10

私の住んでいる自由ケ丘町会では、私たちの命と暮らしに欠くことができない青森市の水道資源を守り育て、次世代に引き継ぐために進めている「水と森を守る運動」の趣旨に賛同し、新聞紙や空き缶等をリサイクルした益金を青森市に寄贈し、昨年5月31日に、42名の親子がブナの苗木を植える体験をする機会を得ることができました。

八戸市議会 1997-12-09 平成 9年12月 定例会−12月09日-03号

議会、今定例会において、青森環境審議会が答申した空き缶等散乱防止条例、いわゆるポイ捨て禁止条例が制定される見込みのようです。当市におきましても、笹倉議員等の提言により、平成7年に条例の一部改正をし、ポイ捨て禁止条項が盛り込まれました。罰則規定については、市民モラル向上に期待することにし、設けられませんでした。

八戸市議会 1997-06-16 平成 9年 6月 定例会−06月16日-02号

八戸地域広域市町村圏事務組合によりますと、八戸清掃工場第1工場焼却に伴いまして生ずる残渣は、灰にセメントをまぜ、固めたセメント固化物、石や陶器の破片といった不燃残渣空き缶等磁性物の3種類でございます。このうち、セメント固化物と不燃残渣は、天狗沢の最終処分場に埋立処分し、磁性物については、地元の製鉄業者へ搬入し、リサイクルされておる現状であります。  

八戸市議会 1995-09-12 平成 7年 9月 定例会-09月12日-03号

現在、昭和五十七年一月一日施行八戸生活環境保全条例平成七年四月一日に一部改正し、空き缶等散乱防止、これは空き缶たばこ吸い殻チューインガム等、みだりに捨ててはならないことを加えたものであります。  この条例罰則規定を設けていないのは、罰則による特効薬的な効果を期待するのではなく、市民良識に訴える形にしたものでございます。

八戸市議会 1995-03-07 平成 7年 3月 定例会-03月07日-03号

当市は、環境美化の面で努力を有するまちと考えておりますことから、今議会に、この六項目に空き缶等散乱防止、これは空き缶、煙草の吸い殻チューインガム等をみだりに捨ててはならないことを加えました条例案を提出をいたしております。  この条例案罰則を設けなかった理由は、罰則による特効薬的な効果を期待するのではなく、市民良識に訴える形にしたものでございます。

八戸市議会 1995-02-28 平成 7年 3月 定例会−02月28日-01号

議案第六十四号は、空き缶等散乱防止を図るとともに、適正に管理すべき空き地の範囲を拡大するためのものであります。  議案第六十五号は、こどもの国にジェットコースターを設置し、その使用料を定めるためのものであります。  議案第六十八号は、三陸はるか沖地震により被災した長者久保地区等のため池及び道路災害復旧に係る土地改良事業施行するためのものであります。  

  • 1
  • 2